『詩吟女子』掲載曲

  • 「初恋」島崎藤村(5章)
  • 「酒」若山牧水(11章)
  • 「甃のうへ」三好達治(5章)
  • 『おくの細道』より「平泉」松尾芭蕉(8章)
  • 「胡隠君を尋ぬ」高啓(2章)
  • 「鸛鵲楼に登る」王之渙(8章))
  • 「何となく」 石川啄木(1章)
  • 「富士山」 石川丈山(1章)
  • 杜甫作「絶句」 土岐善麿訳(2章)
  • 「春望」 杜甫(2章)
  • 「行く春や」 松尾芭蕉(3章)
  • 「元二の安西に使いするを送る」 王維(3章)
  • 「酒を勧む」 于武陵(3章)
  • 「櫻の花の散るをよめる」 紀友則(4章)
  • 「柳桜をこきまぜて」 よみ人知らず(4章)
  • 「結婚祝いの歌」 小田観螢(6章)
  • 「子等を思ふ歌一首」 山上憶良(6章)
  • 「天草洋に泊す」 頼山陽(7章)
  • 「あら磯に浪のよるを見てよめる」 源実朝(7章)
  • 「山路」 良寛(9章)
  • 「秋風の歌」 島崎藤村(10章)
  • 「星落秋風五丈原」 土井晩翠(10章)
  • 「涼州詞」 王翰(11章)
  • 「これがまあ」 小林一茶(12章)