コラム一覧

人前で吟じると6倍上達する
2020.12.21 発表会などがある度に「詩吟は人前で吟じると6倍上達するんですよ」という言葉を生徒さんたちにか…… もっと読む
【動画】詩吟「春暁」孟浩然
2020.12.21 「春眠暁を覚えず」のフレーズは有名ですね。その元ネタとなる詩吟「春暁」をご紹介します。 …… もっと読む
詩吟がうまくなるには〜発声編
2020.12.14 「詩吟の発声ってどうやるの?」「地声で歌うコツは?」そんな詩吟の発声についてご紹介します。 …… もっと読む
詩吟がうまくなるには〜音程編
2020.12.14 「息が続かない」「高い声が出ない」こんなお悩みはありませんか?ちょっとしたことに気付くだけで…… もっと読む
【試聴】旅の途中で吟じたい詩吟「楓橋夜泊」
2020.12.13 旅人の情景を美しく歌った詩吟「楓橋夜泊」をご紹介します。 「楓橋夜泊」張継 楓橋夜泊…… もっと読む
【試聴】歌手がうたって有名な詩吟「白虎隊」
2020.12.12 白虎隊といえば、藤山一郎が歌った「白虎隊(詩吟入り)」が有名です。そんな白虎隊で引用されてい…… もっと読む
【試聴】恋の情熱に燃えたぎる詩吟「やは肌の」
2020.12.12 与謝野晶子のあの有名で情熱的な短歌も、詩吟として吟じられます。 「やは肌の」与謝野晶子…… もっと読む
【試聴】恋心を匂わせる?詩吟「胡隠君を尋ぬ」
2020.12.11 川沿いを散歩しながら吟じたい、春うららかな詩吟「胡隠君を尋ぬ」をご紹介します。 「胡隠…… もっと読む
【試聴】結婚式で吟じたい詩吟「結婚祝いの歌」
2020.12.10 結婚式で詩吟を吟じると、幅広い世代に喜ばれます。そんな結婚式で吟じたい「結婚祝いの歌」をご紹…… もっと読む
詩吟を歌うコツとは?
2020.12.04 「なかなか結果がでない」「違うと言われてばかり……」そこそこ続けてるのに伸び悩んでいませんか?も…… もっと読む
足がしびれない&声が出しやすくなるグッズ
2020.12.02 詩吟はどういった場所で稽古するのでしょうか。最近は椅子に机のスタイルも多いようですが、昔なが…… もっと読む
【動画】令和に吟じたい詩吟「万葉集・梅花の歌序文」
2020.12.02 新元号「令和」の由来となった、万葉集より「梅花の歌三十二首 序文」をご紹介します。 …… もっと読む
詩吟とは、魂の救済である
2019.01.23 お別れの詩吟 ある生徒さん(70代・女性)のお話です。お身内が亡くなられ、ドイツのライン川…… もっと読む
もしも、こんな詩吟マンガがあったら
2018.12.21 能のマンガを読んでみた 友人のススメで「能」のマンガを読みました。その名も『花よりも花の如…… もっと読む
吟詠「泊天草洋」全国大会に参加してきました!
2018.11.11 「泊天草洋」全国大会とは 2017年12月16-17日と、吟詠「泊天草洋」全国大会に出場し…… もっと読む
2018年3月31日「お花見屋形船詩吟会」レポート
2018.03.18 「お花見屋形船詩吟会」開催! 2018年3月31日に「お花見屋形船詩吟会」が開催されました…… もっと読む
初心者から経験者まで〜「ナチュラル詩吟道場」のすすめ
2018.01.14 「ナチュラル詩吟道場」とは? 「ナチュラル詩吟道場」とは、2015年の1月から月1…… もっと読む
【テレビ】NHK「ひるまえほっと」で『大声のすすめ』が紹介されました
2017.11.17 NHK『ひるまえほっと』に出演 2017年11月17日放送の、NHK『ひるまえほっと』内「…… もっと読む
【試聴】紅葉の季節に吟じたい詩吟「山行」
2017.10.31 秋も深まるとだんだんと葉も色づいて紅葉シーズンになりますね。真っ赤に染まる山々はそれはそれは…… もっと読む